top of page
※ブログはなかなか更新できておりませんが
近況はインスタグラムにて時よりアップしております。宜しければどうぞインスタグラムもご覧くださいませ。
検索


女性に多い腰痛「仙腸関節障害」実技セミナー
「腰痛のための運動療法セミナー」のテーマは、女性に多い腰痛「仙腸関節障害」実技セミナーで、自分自身のカラダの課題である「仙腸関節障害」でした。 産後の骨盤のいわゆる「ズレ」やバドミントンの動き等で痛めた仙腸関節の痛みは、肩のインナーマッスルの部分断裂の影響と、生まれつき骨格...
2018年8月19日


ゴルファーのためのピラティス⛳️ついにアイルランドへ
ゴルファーのお客様は、毎週のピラティスレッスンを続けられて3年半ほどになりました。最初は「趣味のゴルフのために」とおっしゃって始めたピラティスプライベートレッスンでしたが、国内のゴルフ場だけでなく、年に1回タイでも⛳️をされるようになり、今年はついにゴルフを愛する方の憧れ「...
2018年8月12日


産後のピラティス~10年後のカラダ作りのために
もう5年ほど続いている公共施設での「産後ママのためのリカバリーピラティス」! 赤ちゃんの泣き声も、とびっきり元気な笑顔にも♪毎回癒されています♡ うつ伏せの状態から腕でしっかり押して体幹を安定させている赤ちゃん、とびっきりの笑顔です♬赤ちゃんは、本当に身体の使い方がお上手で...
2018年8月5日


今日のグループレッスン♬
【今日のグループレッスン♬】 自宅リビングは、息子・津田くんが「無駄に広い。。」とボヤいたのをきっかけに、スタジオ化してしまいました(笑)が、おかげさまで、グループレッスンも開催出来るようになりました‼️ 少人数制でご自身と向き合う時間になるよう、ご自身の身体を触って...
2018年7月29日


腰痛のための運動療法・現場で学びを深める(脊柱狭窄症の方へのピラティス)
脊柱管狭窄症のお痛みがあるお客様への早稲田大学の金岡先生、健康科学大学の成田先生によるマンツーマンのご指導は、1ヶ月に1度、計4回目にて卒業レベルに達しました✨ 両先生共にオリンピック選手の帯同ドクターでもありますが、素晴らしい方々です。 ...
2018年7月26日


解剖学セミナー「顎関節」と首、肩、股関節の繋がり
顎関節と身体の関係を知りたくて、歯科医でもあり理学療法士でもいらっしゃる遠藤先生のセミナーを初めて受けて来ました! 顎を調整すると首も肩が楽に、腕も上がりやすくなり、片足立ちがしやすくなるなんて😳!!足まで関係するなんて、やっぱりカラダは繋がっているんですね〜繋がりを見る...
2018年7月15日


「これでは腰痛は治らない」五輪ドクターが整形外科医に喝!!
五輪のスポーツドクター経験を持つ、早稲田大学スポーツ科学学術院教授で日本水泳連盟医事委員長の金岡恒治先生が「AERA」の取材を受けられた記事が週刊朝日に掲載されました! その金岡先生と理学療法士の健康科学大学教授で、同じく五輪帯同していらっしゃる成田崇矢先生のコラボ治療は、...
2018年7月13日


おばあちゃま82歳のお誕生日🎊!!ピラティスも「継続は力なり」
おばあちゃまが、82歳のお誕生日を迎えられました。「こんな年で恥ずかしいわ・・」謙遜されていらっしゃいますが、以前より、お気持ちが前向きになっていらっしゃるように思います。そして、とってもオシャレな方です。玄関に素敵なスニーカーがあるのを見つけました!デパートを歩いていて見...
2018年7月9日


「腰痛運動療法セミナー」実技編・腰痛にも効果があるピラティス!
腰痛運動療法のスペシャリストでもある早稲田大学の教授でもあり整形外科医でもある金岡先生、健康科学大学の教授でもあり理学療法士の成田先生「腰痛運動療法セミナー」実技編は、多くの理学療法士や柔道整復師、アスレチックトレーナーの方も参加されていました!...
2018年7月2日


自分と向き合うプライベートレッスン✨
私もプライベートレッスンを月に1回受けています!! すごく真剣な顔・・💦このエクササイズだけで、全身の毛穴から汗が噴き出て来るぐらい呼吸をしながら細かいところまで意識して動かしています!ピラティスは、ただ動くエクササイズでなく、全身がつながっている意識を持ち体幹を安定させ...
2018年6月26日


グループレッスンも始まっています!!
「グループも受けたいです♡」のお声をいただいてはじまったグループレッスン!実は先月から始まっていたのですが、なかなかブログにアップする時間が取れず・・・遅くなってしまいました。。 「もっと動きたい!」「動けそう♪」ご希望者のみで行っていますから、超少人数制のクラスですが、お...
2018年6月18日


オトナになってからの旅「アメリカ絶景グランドサークル」
おかげさまで、アメリカの大自然の旅を満喫することが出来ました♪1年ほど前から計画されていた旅でしたが、グランドキャニオン、ホースシューベント、アンテロープキャニオン(ロウアー) 、モニュメントバレー、ブライスキャニオン、レッドキャニオン、ザイオン・・それぞれの国立公園内のロ...
2018年6月15日


【ベランダガーデニング🌿】
ジューンベリーの木が実りました♪赤い実が濃い紫色に完熟するまで待って、毎日少しずつ収穫♪甘くて美味しいデス♡ ジューンベリーの木を購入したのは、春先です。赤い実がなるのが楽しみでしたら、果たしてベランダで実がなるんだろうか??と心配していましたが、おかげさまで、たくさんの実...
2018年5月31日


【現場で「学び」を深める✨No.4】
いろいろとバタバタしており、すっかりブログの更新が遅れてしまいました。 腰痛運動療法のスペシャリスト早稲田大学の金岡先生、健康科学大学の成田先生によりマンツーマンのご指導の3回目❗️ 脊柱管狭窄症と座骨神経痛のあるお客様は、前回教えていただいたストレッチやエクササイズを...
2018年5月22日


バドミントンプレイヤーのためのピラティス!!
毎年バドミントン全日本シニア大会で優勝している白木さんがレッスンに来てくださいました🎶 白木さんとは、NTT通研バドミントン部の卓球台の上からノックをするようなマニアックで相当ハードな練習の「強化練」でご一緒していたご縁で、10年ほど前でしょうか。私が50歳過ぎても体型変...
2018年5月19日


【中高齢者の肩・膝関節に対する機能解剖学的運動療法セミナー】
4月30日に行われた「東京関節外科センター昭島整形外科の八木茂典先生」の理学療法士向けのセミナーを受けて来ました!今回は「肩関節と膝関節」が主なテーマでした。 八木先生は、医学博士であり理学療法士でもあり、日本体育協会公認アスレティックトレーナーでもある方ですが、...
2018年4月30日


ピラティスで自分に自信をつけましょう!
「運動をしていると自分に自信がつきます!」 「自信が出てくると、洋服もカッコよく着こなせます!」 「お腹周りが目立たないようにウエストマークしないワンピースを着るのではなくって、ウエストマーク出来るように、身体を絞らないと!」...
2018年4月26日


カラダにいいもの
年度初めの慣れない日々が少し落ち着いてやっと「さぁご飯を作ろう!」と思う気持ちになることが出来ました(^^♪ 子供がいなくなって、ちょっと美味しいものをオトナだけで食べようと思う今日この頃ですが笑、お肉は地元の千歳烏山の「柳屋」さんでいつも購入します。豚小間をよ~く買います...
2018年4月14日


親子三世代・二泊三日飛騨の旅🚄
母(79歳)、息子(29歳)と親子三世代の旅は、前回の島根県の足立美術館に引き続き、2回目になりました。リウマチと脊柱管狭窄症の母は、歩ける時と歩けない時があり、お休みを入れながら、様子を見ながらです。母の好きな飛騨の家具、会染、器、和紙、朝市・・いろいろ調べてみましたが、...
2018年4月6日


【オフの時間の過ごし方】
ヒルトンは会員になっているので、よく利用させていただいています。今回はジュニアスイートルーム✨インテリアも好きなので、広い空間の使い方や絨毯の柄等、くまなくチェック!会員になっていると、セール価格で宿泊することが出来るのですが、利用を続けていると、部屋をランクアップしてくだ...
2018年3月23日
bottom of page



