top of page
※ブログはなかなか更新できておりませんが
近況はインスタグラムにて時よりアップしております。宜しければどうぞインスタグラムもご覧くださいませ。
検索


ピラティスで腰痛を治そう!腰痛のための運動療法セミナー(筋・筋膜編)
お馴染みの早稲田大学教授・整形外科医の金岡先生と横浜桐蔭大学教授・理学療法士の成田先生の腰痛のための運動療法セミナー。「筋・筋膜編」に参加するのは今年で2回目です!去年とはまた違ったアプローチ方法を学び、医学も理学療法もどんどん進歩しているなぁと感じますが、お客さまのお身体...
ユミ
2019年7月31日


目で見える姿勢改善に向けて✨③
常に、猫背さん、腰痛、首こり肩こりがある津田くん(息子30歳)驚くほど筋力不足なので、お家でのエクササイズを伝えてみるけれど、本人が仕事で疲れていてやる気にならないんだから仕方がないのです。。 彼へのピラティスレッスンは、一度にいろいろ整えようとするため時間がかかり、彼...
ユミ
2019年3月21日


目で見える姿勢改善に向けて✨②
お洋服が好きでオシャレが大好きだった私ですが、ピラティストレーナーな日々を過ごしていると、ほぼ毎日ピラティス漬けになってしまい。。だんだんお洋服を着る機会が無くなっています。。たまに出かけるときは、最近のオシャレな動向を調べないと💦(笑)...
ユミ
2019年2月12日


楽に歩けるようになった82歳おばあちゃま「私、自信が出て来たの♪」
今回、特別に「私みたいな人でも歩けるようになるんだから、皆さんにもご紹介して差し上げなきゃね」と写真撮影の許可をいただきました! おばあちゃまの出張レッスンも1年と2か月が過ぎましたが、運動があまりお好きではなく、「お散歩なんか私はしないわ」とおっしゃっていたおばあちゃまが...
ユミ
2018年8月30日


女性に多い腰痛「仙腸関節障害」実技セミナー
「腰痛のための運動療法セミナー」のテーマは、女性に多い腰痛「仙腸関節障害」実技セミナーで、自分自身のカラダの課題である「仙腸関節障害」でした。 産後の骨盤のいわゆる「ズレ」やバドミントンの動き等で痛めた仙腸関節の痛みは、肩のインナーマッスルの部分断裂の影響と、生まれつき骨格...
ユミ
2018年8月19日


腰痛のための運動療法・現場で学びを深める(脊柱狭窄症の方へのピラティス)
脊柱管狭窄症のお痛みがあるお客様への早稲田大学の金岡先生、健康科学大学の成田先生によるマンツーマンのご指導は、1ヶ月に1度、計4回目にて卒業レベルに達しました✨ 両先生共にオリンピック選手の帯同ドクターでもありますが、素晴らしい方々です。 ...
ユミ
2018年7月26日


「これでは腰痛は治らない」五輪ドクターが整形外科医に喝!!
五輪のスポーツドクター経験を持つ、早稲田大学スポーツ科学学術院教授で日本水泳連盟医事委員長の金岡恒治先生が「AERA」の取材を受けられた記事が週刊朝日に掲載されました! その金岡先生と理学療法士の健康科学大学教授で、同じく五輪帯同していらっしゃる成田崇矢先生のコラボ治療は、...
ユミ
2018年7月13日
bottom of page