top of page

ピラティスで腰痛を治そう!腰痛のための運動療法セミナー(筋・筋膜編)


お馴染みの早稲田大学教授・整形外科医の金岡先生と横浜桐蔭大学教授・理学療法士の成田先生の腰痛のための運動療法セミナー。「筋・筋膜編」に参加するのは今年で2回目です!去年とはまた違ったアプローチ方法を学び、医学も理学療法もどんどん進歩しているなぁと感じますが、お客さまのお身体にアプローチするお仕事ですから、常に最新の情報を仕入れておくことも重要だと思います。2回目の参加は、前回より頭にスーッと入ってくるので復習の進捗は良いはずなのですが、日々のレッスンと、セールシーズンともあって、また、お盆前の実家帰省準備もあって、なかなか1つのことに集中しなく、気持ちだけがあせっています(^^;

さて、今回の筋・筋膜編は、手の指の腹で肌をなでるように動かすだけで、腰痛が痛く無くなったり、筋膜をイメージしながら動かすことの大切さを学びます。

筋膜は、繊維化してガーゼのようになっており、表皮、真皮の下に、浅い筋膜(浅筋膜)、その下に深い筋膜(深筋膜)があります。浅い筋膜へのアプローチは、手の指の腹でなでる程度。それだけで痛みが取れる場合もあります。取れない場合は(深筋膜)へのアプローチを、さらに、それでも取れない場合は、筋肉の間を狙い撃ちするように進めます。常にお客さまとの会話の中から、どこがどう痛むのかを確認しながら進めますから、今流行りの「筋膜はがし」とはちょっと異なるのです。

筋膜とは

早稲田大学教授・金岡先生

今回のセミナーで楽しかったのは、金岡先生のお身体を成田先生が診るシーンです♪

整形外科医も手術中は同じ体勢をずっとキープするので腰痛になってしまったりするのです。

成田先生と金岡先生

表層の筋膜からのアプローチ。どんどん痛いところが消えては移動して痛みが出て来るのがわかります!

痛みが深いところは深筋膜へのアプローチをします。

成田先生と金岡先生2

解剖学のセミナーには、理学療法士の国家資格がないと受けれないセミナーも多いなか、理学療法士向けの解剖学セミナーですが、学びたい人を拒むことなく受け入れてくれる先生方にはいつも感謝の気持ちでいっぱいです。

腰痛がある方は、筋・筋膜系のリリースを取り入れると身体を楽に動かせるようになったりします。痛みがひどくなれば、神経病性が強くなり、中枢性感作から末梢神経感作まで移ってくると、手で触れただけで痛みが出てくるようになりますから、ひどくなる前に、ご自身が今どういう状態であるのかを知り、ご自身に必要なことがわかると良いよね。そのためにはプライベートレッスンがお勧めです。

病院での診察後、リハビリは20分間であることが多いですが、ピラティスは1時間で全身と拝見しながら、必要な先生方が推奨していらっしゃる「モーターコントロール」を学ぶことが出来る腰痛には欠かせないツールです!

先生方はテレビにも出演されていますが、最近は「美と若さの新常識」にも出演していらっしゃいますので、宜しければどうぞご参考になさってください!

NHK「美と若さの新常識」カラダのかたい人に朗報!金岡先生・成田先生ご出演

https://www.nhk.or.jp/beautyscience-blog/2018/144/316611.html

bottom of page